【推しの子】第146話考察
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
206:  4月4日(木)
 カラスを助けた話が当時はなくて今ぶっ込んでる 
こういうワンピースみたいな手口は好きじゃない
こういうワンピースみたいな手口は好きじゃない
207:  4月4日(木)
 個人的にはカラスがツクヨミに転生したは100%ないと思う 
どうせ普通にツクヨミ=アイを匂わせたらバレバレになるから引き伸ばしで変なミスリード入れただけだろ
どうせ普通にツクヨミ=アイを匂わせたらバレバレになるから引き伸ばしで変なミスリード入れただけだろ
208:  4月4日(木)
 まあ最低限カラスから人間形態に変身する能力だけで 
転生もゴローの居場所もカラスとしてストーキング中に
本人たちが自分たちでバラしているだけで
知っていておかしくないので他に何の特殊能力も必要ないね
転生もゴローの居場所もカラスとしてストーキング中に
本人たちが自分たちでバラしているだけで
知っていておかしくないので他に何の特殊能力も必要ないね
214:  4月4日(木)
 >>208 
逆にツクヨミが転生に関わった設定なら
逆にツクヨミが転生に関わった設定なら
 ・ゴロさり転生は世話になった恩返し 
 ・アイが転生してないと言い切る(自分が関わってないから) 
辺りは一応説明付くけどね
ミステリアスというかアクルビへの雑な態度も正体バレ防止や、転生させてやったから借りは返した(むしろ感謝しろ)ぐらいに思ってるのかも
210:  4月4日(木)
 ツクヨミはカラスではなくカッコウな 
 カッコウはカラスの巣に自分の卵を紛れ込ませてカラスに育てさせるんだよ 
 カミキが愛梨にやった托卵ってやつだな 
211:  4月4日(木)
 カラスが変身しているだけだから 
アクアやルビーに似ているのではなく
アクアやルビーの子供時代を真似て変身しているのかな
アクアやルビーに似ているのではなく
アクアやルビーの子供時代を真似て変身しているのかな
なら今の二人にも変身できて身代わりにカミキに殺される線もあるかな
212:  4月4日(木)
 カッコウの推しの子だから【推しの子】です 
213:  4月4日(木)
 何か急にアクルビの保護者感出してるけど 
だったらルビーにゴローはアクアだよってさっさと伝えろやクソカラス
そこを隠して無駄に闇堕ちさせる意味がどこにあったんだよ
それまでの愉悦部みたいなムーブと噛み合ってないんだよ
だったらルビーにゴローはアクアだよってさっさと伝えろやクソカラス
そこを隠して無駄に闇堕ちさせる意味がどこにあったんだよ
それまでの愉悦部みたいなムーブと噛み合ってないんだよ
215:  4月4日(木)
 >>213 
それはアイの演技にリアリティ出すのに必要だったろ
それはアイの演技にリアリティ出すのに必要だったろ
236:  4月4日(木)
 >>213 
実はルビーはさりなだけどアクアはゴローの記憶を持ってはいるがゴローの転生体では無い可能性
…はないか。
実はルビーはさりなだけどアクアはゴローの記憶を持ってはいるがゴローの転生体では無い可能性
…はないか。
247:  4月4日(木)
 >>213 
ゴローのやりたいこと(自滅を伴った復讐)を尊重してたんだろう
ゴローのやりたいこと(自滅を伴った復讐)を尊重してたんだろう
続きを読む
Source: アニはつ -アニメ発信場-
 
  
  
  
  

