「ゼーイーゲル」の設定判明!ザムザザーのプロトタイプ的な立ち位置のMA

ガンダム
名無しさん : 25/05/02

ゼーイーゲル

地球連合軍にて従来のMAのコンセプトである「単機で任務を完了可能な火力」「戦闘機並の機動力」「攻撃を防ぐ重装甲」を実現するべく、試作された大型モビルアーマー。主砲の大火力、大気圏内飛行能力、陽電子リフレクターという三つの特徴を実現するために、複数の大型バッテリーを搭載している。

しかし、それでも動力が不安定なため、出力低下時には、主砲、飛行能力、陽電子リフレクターのいずれかが使用不可能となる重大な欠陥を抱えており、当初のビクトリア基地の格納庫に半ば放置されていた。

後に開発されるYMAF-X6BDザムザザーに近い構造を持つ本機であるが、陽電子発生装置を合計5カ所に装備し、艦の攻撃に応じ、陽電子リフレクターを任意の向きに展開することができる。しかし試作段階であるが故の問題点も多く、装備の多方向に対してのみしかシールドを発生できない。

名無しさん : 25/05/02

この見た目で何も悪いことしてないザムザザーの幼虫でザラ派に襲われたので緊急的に使うことになった可哀想な奴

名無しさん : 25/05/02

今回の連合アスランに貰い事故されただけだった

続きを読む
Source: GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ

タイトルとURLをコピーしました